【在宅ワーク】自宅保育でも月収3万!webライターのスケジュール

 

先月在宅ワークを始めて、ついに月収が3万になったので、リアルなスケジュールを公開しようと思い執筆しました。ちなみに、2歳児の息子を自宅で保育しながらなので、同じ状況で在宅ワークをしようと思っている方の参考になれば嬉しいです!

 

在宅ワークをしたいけど、まだ子供が小さいから働けるかわからない、スケジュール管理がうまくいかない、など悩みを抱えている方は細かい時間も記載しているので、スケージュール管理の参考にしてみてくださいね。

 

【webライター・主婦】自宅保育中に在宅ワークを始めようと思ったきっかけ

そもそも、なぜ保育園にも通わせずに自宅保育のまま在宅ワークをしようと思ったのか、きっかけを始めにお話しします。スケジュールを早く見たい!という方は飛ばしてくださいね。

夫の「働けば?」の一言

私は息子を出産、妊娠する前から自宅で3歳までは家で子育てがしたいとずっと思っていました。夫にもそのことは話していたので、出産後もそのつもりで慣れない育児に奮闘する毎日。

しかし、息子が生後半年くらいになった時に、急に仕事から帰ってきた夫が「働けば?」と言ったんです。衝撃でした。

もちろん世の中には、子育てと仕事、家事をこなすママも沢山いらっしゃいます。しかし、元々不器用な上、子供のことに無頓着な夫に言われたもんですから頭にきてしまいました。ワンオペと激しい夜泣きで疲れていたのもあります。

負けず嫌いな性格もあり、なんとか自宅保育をしながら働けないかと模索する日々が始まりました。

もともと文章を書くのが好き

主婦の間では、よく聞く方も多い在宅ワーク。幼い頃から文章を書くことが好きだったので、クラウドワークスに登録しwebライターとして活動することに決めました。

独身時代はアパレルで接客業務をしていたのですが、その時からwebライターに興味があり、この機会にやってみようと思ったんです。どうせなら、楽しく仕事がしたいですからね。

コミュ障で一人の作業が好き

人と話したり行動するより、一人の時間を大事にしたいと思う性格なので、webライターの仕事はとても魅力的に感じました。孤独を感じる時もありますが辛くはないので、外で働くよりも自宅保育で在宅ワークをすることに決めたんです。

自宅で育児中も、常に息子と一緒で一人の時間がないので、いざ初めてみるとwebライターの仕事をしているときは誰にも邪魔をされず、黙々と作業ができ良い気分転換に。人と一緒にいるのが疲れてしまうコミュ障なので、一人作業の仕事はとても助かります。

具体的なwebライターのなり方は、こちらのページで詳しく紹介しています。

【在宅ワーク・主婦】webライターはどんな仕事?未経験でもなれる?
webライターはどんな仕事をするのか、仕事を受注する方法などをまとめました。webライターの仕事をしてみたいけど、不安があるという方に向けて、よくある疑問にもお答えしています。

歳児を自宅保育しながらwebライターの仕事はできる?スケジュールを公開

それでは、私が普段どのようなスケジュールで動いているのかを、リアルな時間を表記しご紹介します。2歳児がいるので、毎日が同じように進むわけではありませんが、大体このようなスケジュールで仕事の時間を確保していますよ。

これから在宅ワークをしたい方の参考になれば幸いです。

 

5:00 起床&仕事開始(メールチェック、todoリスト作成)

7:00 夫と息子起床、着替えやオムツ替え

7:30 朝ごはん、夫仕事へ

8:00 家事、息子と遊ぶ

10:00 買い物or家の周りを散歩

11:30 昼食

12:30 息子お昼寝、仕事再開

15:00 息子起床、遊ぶ

16:30 晩御飯作り

17:00 息子と晩御飯

18:00 夫帰宅&晩御飯

19:00 夫と息子お風呂へ、私は細かい仕事をする(メールチェックや明日の仕事確認)

19:30 私もお風呂へ

20:30 息子と私就寝

私は幼い頃から低血圧なのか、早起きが大の苦手でした。しかし、自宅保育とwebライターの仕事を両立し睡眠も確保するには、この朝活スタイルのスケジュールが1番やりやすかったです。

私の夫は、急な出張や遠方の仕事で帰りが遅いことがあるので、スケジュール変更をして仕事の時間を確保する対応をしています。

このような対応ができるのは、やはり在宅ワークならではの自由度の高さがあってこそですね。

【webライター・主婦】自宅保育での在宅ワークは時間管理(メリハリ)が大切!

まだまだ一人遊びができない年頃の息子なので、在宅ワークは寝ている時間と隙間時間を利用しています。

夜遅くまで仕事をする日もありましたが、私の場合寝る前に仕事をすると寝付けなくなることが多かったので、今のスケジュールに落ち着きました。

 

短時間しかないと思うと自然と集中力が増すので、細切れの仕事は捗ります。

息子が起きている時間はとことん息子と遊び、寝ているときに限定で仕事をすると決めているので、今しかない息子との時間も楽しめているような気がしますね。

 

自宅保育と在宅ワークを両立するには、この時間のメリハリがとても大切!

頭の中も自然と切り替わり、育児の息苦しさを感じることも少なくなりました。

【webライター・主婦】自宅保育だからこその在宅ワークのメリット&デメリット

自宅保育だからこその、私が感じた在宅ワーク(webライター)のメリットやデメリットを解説します。

子育て中の主婦が在宅ワークをする上での「メリット」

・子供の成長をずっと見ていられる

・自分で自由に使えるお金が稼げる

・自分のペースで仕事ができる

私が自宅保育にしたのは、子供の成長を間近で見ていたいからなので、自分のペースで動ける在宅ワークはとてもいい働き方だと思っています。

家庭によっては家計の足しにしたいと考える方もいらっしゃると思いますが、それでもお金の余裕が少し出てきますので、気持ちも楽になりますよね。

 

webライターなど子育て中に主婦が在宅ワークをする「デメリット」

・自分の自由な時間がなくなる

・子供が寝ないと仕事ができない

・寝不足で体調を崩しやすくなる

このように、細切れの時間を有効に使ってもデメリットは出てきます。始める前に、予めデメリットも知っておくと心構えができて、仕事がしやすくなりますよ。

体調管理は大事なので、ご自分がやりやすいスケジュールで臨機応変に乗り越えましょう!

こちらの記事でも、在宅ワークのメリットやデメリットを紹介しています。

主婦必見!子育て中も働き方「在宅ワーク」のメリットとデメリット
子供が小さく外で働けない主婦さんも、在宅ワークなら隙間時間を利用して働くことができます。その在宅ワークをするうえで、メリットとデメリットをまとめました。実際に自宅保育中から、webライターを始めた私が感じたことをリアルに紹介しています。

在宅ワークで子育てをしながら自由に楽しく働こう

最初は仕事と育児の両立に慣れるのが大変ですが、私は自分にあったやり方で時間を確保し、楽しくwebライターの仕事ができています。

この記事を読んでいる方で、スケジュール管理を悩んでいたら、思い切って朝型スタイルや夜型などに変えてみましょう!

やり方は家庭環境や子供の性格にもよると思うので、この記事を参考に無理なく働けるよう工夫してみてくださいね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました